ガリナカイト
沼底の竜
沼底に棲む水竜の魔族の一種。知能が高くヒトに対して友好的。 彼らを土地神のように祀る文化が広く存在するが、これは彼らが水底の澱みを掻き回し吸収することで他の有害な魔獣の発生を抑制しており、ヒト族の繁栄に貢献してきたからだという説がある。 滅多に姿を見せないが、個体数自体はそこまで少なくないと考えられている。
パーソナルデータ
竜
1000年ほど生きると噂されるが詳細は不明。
沼底
雑食(主として食べるものは不明)
外見的特徴
数十m
重い
流暢にヒトの言葉を話す(沼の周りでヒトが話していることを聴いているらしい)。仲間同士は触角を介した振動のようなもので意思疎通を図る。
蛇のように長い身体の魔族。頭部には大きな単眼と長い触角がある。ヒトに似た上腕には水掻きがあり、肋骨が広がったような形状の翼と併せて水中を自在に泳ぐことができる。 個体によって尾ビレの形が違うため、個体の判別に役立つ。
内面的特徴
深い沼の底の砂や泥に潜って生活しており、彼らの生態については判明していないことが多い。
乾燥に弱く、長時間水から上がることはない。
ショートエピソード
キャラクターの能力値などを表すのに使える多角形のチャートが作成できます。
レーダーチャート欄についている鉛筆アイコンをクリックすると設定エリアが現れますので、そこで項目名とポイントを入力してください。
ポイントは1000まで設定可能です。
設定エリアの右下にあるプラス、マイナスボタンで項目数を増減できます。設定できる項目数は3〜9項目です。
チャートのとる最大値は、ポイントのとる範囲によって10、100、1000の三段階に自動で変化します。
と設定されます。
『更新』ボタンをクリックすると、入力したものが反映されます。
項目名表示も含めて決められたサイズにチャートを出力する仕様なので、項目名が長すぎるとチャート自体が小さくなってしまいます。
長い項目名を使いたい場合は、省略表現をするなどしてご利用ください。
ここには、キャラクターのちょっとしたエピソードを記入してください。
のように自由にタイトルをつけて、そのエピソードを書いてみてください。
こんなときこのキャラはどうするだろう?と考えていくと、キャラクターの思いがけない一面や魅力を発見できると思います。
どんどん書き込んで、キャラクターを成長させていってください。
沼底の竜
ガリナカイト